作品詳細
			登録日:2020-07-02 10:50:50
		
		
			ガンプラ - 製作中
		
		
		ガンダムの股関節考察
ページビュー:1895
ポイント:5
お気に入り:0
			半年ほど間が空きましたが、ガンダムの股関節アプローチです。
1/144のRX-78は最近立て続けに鬼可動のモデルが発売されているので、腰アーマー固定にこだわる理由もなくなってしまったのですが、モデラーズギャラリーにてgeasszeroさんの試作( https://modelers-g.jp/items/23712 )を拝見した事もあり「旧1/100ガンダムをコアブロック維持したまま可動化するには」という方向で考える事にしました。
旧1/100は胴体に占めるコアファイターの割合がいちばんアニメに近い、という説もあり、そうなると可動は股関節ではなくフトモモ側にあるんじゃないか?というアプローチでクランクを入れてみたんですが、やっぱり曲げている途中はかなりの違和感です。
やっぱり素人モデラーには高すぎるハードルですね。
			
		
		
	
		
		
		
		
		
		
	1/144のRX-78は最近立て続けに鬼可動のモデルが発売されているので、腰アーマー固定にこだわる理由もなくなってしまったのですが、モデラーズギャラリーにてgeasszeroさんの試作( https://modelers-g.jp/items/23712 )を拝見した事もあり「旧1/100ガンダムをコアブロック維持したまま可動化するには」という方向で考える事にしました。
旧1/100は胴体に占めるコアファイターの割合がいちばんアニメに近い、という説もあり、そうなると可動は股関節ではなくフトモモ側にあるんじゃないか?というアプローチでクランクを入れてみたんですが、やっぱり曲げている途中はかなりの違和感です。
やっぱり素人モデラーには高すぎるハードルですね。

						
						
						
						
				九州外伝
			
		![劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語 暁美ほむら ~始まりの物語/永遠の物語~ 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51pjC%2BcWy7L._CR6,60,347,160_.jpg)





コメント
メンバーのみコメントの投稿が行えます。