作品詳細
登録日:2015-03-31 09:25:58
メカ・ロボ - 改造品
フォーチュナー号完成
ページビュー:2616
ポイント:5
お気に入り:0
仕事やら何やらで忙しく手を着けてから1年かかりましたが、何とか出来ました。
最初は「キャノン砲をグリグリ動かせるようにする」程度の考えでしたが、時間が経つに連れて
キャノピー自作、
側面窓クリアー化、
コクピット作成、
その他ディテールアップ
などなど、周りに呆れられながらもやっちまいました。
作成中、凄く楽しかったです。ForestNotesさん、ありがとうございました。
もう1つ同じキットが欲しいけど……ディーラーさんがそろそろ販売終了されるそうだから、その前に手に入れられるかなー……(;´Д`)
最初は「キャノン砲をグリグリ動かせるようにする」程度の考えでしたが、時間が経つに連れて
キャノピー自作、
側面窓クリアー化、
コクピット作成、
その他ディテールアップ
などなど、周りに呆れられながらもやっちまいました。
作成中、凄く楽しかったです。ForestNotesさん、ありがとうございました。
もう1つ同じキットが欲しいけど……ディーラーさんがそろそろ販売終了されるそうだから、その前に手に入れられるかなー……(;´Д`)








コトブキヤのエッジパーツ
ベースは当初はデコパージュだったのですが、
店でこれが安く売ってたんで変更しました
店でこれが安く売ってたんで変更しました
コトブキヤのパイプパーツに、waveの
クリアーパーツをはめ込みました
クリアーパーツをはめ込みました
ハイキューパーツさんの1mm磁石使用で、
向きを変えられます
向きを変えられます
同じくコトブキヤのパーツにクレオスの透明パーツ用接着剤(クリアジェルが無かったの)で透明パーツ作成
ボールジョイントでグリグリ動きます
ハイキューパーツさんのマグネットセッター+磁石で
グリグリ動きます
グリグリ動きます
砲身は、Gpartsさんで販売されている
金属パーツに置き換えてます
金属パーツに置き換えてます
この部分を一度くり抜いて、プラ板に
等間隔で貼ったコトブキヤのバーニア
パーツを貼り付ける。その後ポリパテで
隙間を埋めて、出っ張ったバーニアの角も
そのポリパテと一緒に成型した。
等間隔で貼ったコトブキヤのバーニア
パーツを貼り付ける。その後ポリパテで
隙間を埋めて、出っ張ったバーニアの角も
そのポリパテと一緒に成型した。
オレ案の「グレートアーソナーガン」。
元の3倍の威力を持つ。ナカザワード王が
ロジャーが元の世界に帰還した際に
フォーチュナー号パワーアップの為に送ろうとしたが、
アーシア姫が一行を犯罪者にしたてた為に
接触できず。その為同機に装備されることが
出来なかった。
元の3倍の威力を持つ。ナカザワード王が
ロジャーが元の世界に帰還した際に
フォーチュナー号パワーアップの為に送ろうとしたが、
アーシア姫が一行を犯罪者にしたてた為に
接触できず。その為同機に装備されることが
出来なかった。
(続き)その後マナも消失したためにお蔵入り。

YoYo
![劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語 暁美ほむら ~始まりの物語/永遠の物語~ 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51pjC%2BcWy7L._CR6,60,347,160_.jpg)





コメント
メンバーのみコメントの投稿が行えます。